© Kou Yokoyama 2012
GA Graphic編集部の書籍「VF-19 エクスカリバー」に掲載された、SVF-569 ライトニングス所属機を1/72スケールでキット化します。新規プラ部品でハイマニューバ ミサイル+パイロンを開発し、主翼下面にハイマニューバ ミサイル4発を搭載した姿を再現いたします。デカールは発色の良いカルトグラフ製デカールをセット。パッケージイラストは天神 英貴 氏が担当します。
- SVF-569 ライトニングス所属機
- ハイマニューバ ミサイル(×4)+パイロン部品
© 1994 ビックウエスト 協力 :GA Graphic/二宮 茂幸/草刈 健一
「電脳戦機バーチャロン フォース」より、人気の高いカラーバリエーション機である「雪の勲(いさおし)」カラーをキット化します。デカールは発色の良いカルトグラフ製をセットします。頭部は通常型の747Aと、大型アンテナ装備の指揮官型747A/cの選択式となります。武装はスライプナーMk.6をセット。クリアー部品はクリアーピンクとクリアーグリーンの2種をセットします。
- 「雪の勲」カラー
© SEGA, 2001 CHARACTERS © AUTOMUSS CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
待望の新シリーズ「ハセガワ アイドルマスター2 プロジェクト」は、PS3/Xbox 360「エースコンバット アサルト・ホライゾン」のダウンロードコンテンツに登場したアイマス機2をキット化します。第3弾は「星井美希」のイラストをまとったSu-33が登場。デカールは発色の良いシルクスクリーン印刷で、一部の帯や模様にパールを使用します。パーツの成形色は機体色のグレーグリーンとなります。
©窪岡俊之 ©NBGI
プラウラーから機種転換した、VAQ-135の最新マーキングを再現。ブルーの垂直尾翼にグリーンのラインと、ブラックのマーク&塗り分けが魅力的。増槽タンクのマーキングもセットします。
- アメリカ海軍 第135戦術電子戦飛行隊“ブラック レイブンズ”
CAG機「NL520」(2011年) - CO機「NL521」(2011年)
視認性の高い黄橙色塗装の機体色が魅力的な、試製雷電をキット化します。新規プラ部品を開発し、機首の7.7mm機銃、前面風防の形状、膨らみのある主翼上下面の機銃パネルなど、本機の特徴を精密に再現。機首下面ラジエター空気取り入れ口がある11型も再現可能なパーツ構成となっています。
- 14試局地戦闘機改:第301海軍航空隊「ヨC-104」(追浜基地:1943年12月〜1944年1月)
- 雷電11型初期型:第302海軍航空隊「ヨD-147」(厚木基地)
- 機首上面パネル
- 主翼上下面の機銃パネル
- 計器盤部品
- 前面風防部品
- 広島県警察 所属車「広島県警察」
- 警視庁 所属車「警視庁」
- 赤色灯台座(新規)
- サイレン部品(新規)
- 赤色灯
- 赤色灯基部
- スピーカー部品
エッチング部品を新規に開発し、Ju88A-4に阻塞気球係留ケーブル切断用カッターを装着したA-8型をキット化します。本機はバトル オブ ブリテンにおけるロンドン爆撃侵攻時に使用された機体です。低高度からの侵入を防ぐべく、イギリス軍が無数に設置した阻塞気球を排除するために開発されました。まず、本機が通り道を作る形で侵入、その後ろを爆撃隊が追従するスタイルで作戦が遂行されました。
- 第30爆撃航空団 第5中隊 所属機「4D+GN」(想定マーキング:1941年)
- 第76爆撃航空団 第8中隊 所属機(想定マーキング:1941年)
- 阻塞気球係留ケーブル切断用カッター(フェンダー)部品
- ドイツ機研究家の国江 隆夫 氏による実機解説書が付属。
- 空母瑞鶴 第2次攻撃隊総指揮官
嶋崎 重和 少佐乗機「EII-301」(1941年12月8日) - 空母翔鶴 搭載機「EI-311」(1941年12月8日)
- 250kg爆弾部品
- ギリシャ空軍 F-16デモンストレーションチーム所属機「537」ドラック
- シュート付き垂直尾翼基部(新規)
- アンテナ
- コンフォーマルタンク部品
- TBM-1C:アメリカ海軍 空母USS ガンビア ベイ 搭載
第10混成飛行隊 隊長 エドワード J. ハクスタブル少佐 乗機「B1」(1944年10月) - TBM-3:アメリカ海兵隊 空母USS ブロックアイランド (2代目)搭載第233海兵雷撃飛行隊 所属機「53」(1945年5月)
- TBF-1C:アメリカ海軍 空母USS ブロックアイランド 搭載
第58混成飛行隊 所属機「58-C-26」 (1944年1月11日にU-758を攻撃。)